【Spotify】無料・有料の違いは?メリット・デメリットを徹底比較

【Spotify】無料・有料の違いは?メリット・デメリットを徹底比較 気になる情報
【Spotify】無料・有料の違いは?メリット・デメリットを徹底比較
<景品表示法に基づく表記>当サイトのコンテンツには広告を掲載している場合があります。

Spotifyは世界に4億人以上ものユーザーが存在する音楽ストリーミングサービスです。その人気と知名度は世界一といっても過言ではありません。

減殺お使いのサービスとどっちがいいの?など、Spotifyの利用の利用を検討している方も多いはずです。

Spotifyの無料プラン(Spotify Free)で試してみたいけど、やりたいことできるかな?など、有料と無料との違いが知りたい方もいらっしゃるかと思います。

それぞれにユーザーの用途に合わせて、最適な料金プランで使用していただくために、Spotify無料版と有料版の違いについてもかりやすくまとめてみました。

スポンサーリンク

【Spotify】無料プラン・有料プランの違いは?

Spotifyの無料プランは文字通り永年無料です。

但し、有料プランと比べて制限や使えない機能、広告の表示などがあります。

気になる制限や使えない機能の内容はこちらです。

スマホ版とタブレット版で少し違うのでそれぞれ確認していきましょう。

スマホ版の無料プランの制限とは?

スマホ版でSpotifyを使いたい!という方も多いと思います。

制限を理解しておけば、無料版でも十分に使えるサービスとなっています。

オンデマンド再生で曲をフルで再生ができない
・曲のダウンロードができない
・曲のスキップに制限あり(1時間に6個)
・再生リストが使えない
・プレイリストに自動で曲が追加される(14曲以下の場合)
・radio機能が使えない
・音質が標準音質
グループセッションが使えない
・広告が流れてくる
制限は9つ存在するようです。
その中でも大きく影響のあるものについて詳しく解説していきます。
 
Spotifyの無料版(Spotify Free)の大きな特徴は、”オンデマンド再生で曲をフルで再生ができない”ことにあります。

無料プランで自分が好きな曲を聴こうとすると、数秒程度の再生のみとなります。

これを解決する方法はこちら↓
シャッフル再生では、音楽をフルで再生できる!
ランダムな再生にはなりますが、お気に入りのプレイリストをフル再生で流すことは可能です。
 
そして、Spotifyの無料版(Spotify Free)の大きな特徴として、曲をダウンロードできないことも挙げられます。
有料プランの場合は、気に入った曲をダウンロードしてオフラインで再生することが可能です。
 
lala
lala

通信料の節約には欠かせないですよね

しかし、無料プランにはダウンロード機能はありません。

ご自身の通信プランと相談して使うことになりそうです。

lala
lala

wifi環境が整っていて、あまり気にせずに通信できる方には何も問題ありません。

パソコン版の無料プランの制限とは?

Spotifyの無料プラン、実はパソコン版がとってもおすすめなのです。

無料のスマホ版に比べて、パソコン版の制限は緩いことが特徴。

・曲のダウンロードができない
・広告が流れてくる
・音質が標準音質
パソコン版では、ダウンロードができないという条件さえクリアすれば、無料版でも快適に過ごすことができそうです。
 

【Spotify】無料プランのメリット

Spotifyの無料プランに良いところをまとめました

・とにかくずっと無料
・聞き放題
・WIFIがあれば快適に使える
・オンデマンド再生も可能(パソコン版のみ)
利用に工夫は必要ですが、ランダムでのシャッフル再生など、作業用BGMという使い方がメインの方なら、無料版でも十分に快適に使うことができるかもしれませんね。
まず1度試す価値はありそうです。
 

【Spotify】無料プランのデメリット

・ダウンロードができない(オフライン再生不可)
・広告が苦手
主にこの2つが無料版の弊害になる事と思います。
特に、ダウンロードできないという点は、外出先での利用が多い方には大きな痛手となります。
そして、広告がそうしても無理…という方にも無料版はおすすめできません。
無料プランの場合、4~6曲に1回程度、CMのような広告が流れます。
音楽に浸りたいという方には、不要と思われるかもしれません。
 

【Spotify】有料版の料金は?

Spotifyの無料版については理解していただけましたか?

ご自身の条件と照らし合わせて、やはり有料版で契約したい!という方もいらっしゃると思います。

【Spotify】有料版の料金等についてもまとめてみました。

Spotify Premium
料金:980円(1か月)
Spotifyの有料版は980円の料金が発生します。
料金は発生してしますが、前述した制限等はなく、高音質で全ての楽曲を楽しむことが可能です。
ダウンロード再生も可能で、外出先でも、お気に入りの曲を好きな順番で楽しむことが可能です。
ご自身の生活環境に合わせてSpotifyのプラン設定をしてくださいね。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
記事下
スポンサーリンク
スポンサーリンク
気になる情報
lalaをフォローする
LaLaレンズ
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました