なぜ、バチェラー5のバチェラーに長谷川恵一さんが選ばれたの?バチェラー決定後~初回配信を終えて、このような疑問が飛び交っています。
バチェラーっぽくない!期待外れ!というのがその要因のようですが、長谷川恵一さんがなぜバチェラーに選ばれたのか木気になりますね。
この記事ではバチェラー5に長谷川恵一さんが選ばれた理由を5つにまとめてみました。
【長谷川恵一】バチェラー5のバチェラーに選ばれた理由5選

5代目バチェラー・長谷川惠一さんは、バチェラーとしては初登場ですが、『バチェロレッテ・ジャパン・シーズン2』からの再登場となます。
バチェロレッテ・ジャパン・シーズン2では最後の2人までで勝ち残り人気のあった方です。
そんな長谷川恵一さんが5代目バチェラーに抜擢されたと報道が流れた時、「意外!」という声がたくさん上がっていました。
なぜ長谷川恵一さんが5代目バチェラーに選ばれたのでしょうか?
❶米国と同じ方法で選出

バチェラーの元となるのは、アメリカ。
アメリカのバチェラーを覗いてみると、「バチェラロッテの最後の3名がバチェラーになる」と言って過言ではないほど、バチェラロッテとバチェラーはつながっているようです。
視聴者もこのシステムに慣れてしまっているようで、違和感はないようです。
日本でもシリーズがて定番化し、アメリカと同じ方法がとられたのでは?と言われているのです。
❷バチェラーの候補者選定が難しい
バチェラーの要件はこちらです。
・高収入
・イケメン
・人間性が優れている
・独身
❸視聴者の感情移入を誘う
バチェラーはシリーズで視聴しているファンが多いことでも知られています。
バチェラロッテで長谷川恵一さんがあと1歩で結ばれなかったシーンに心揺れてファンになった方も多かったはずです。
そのつづきとして、ストーリー性を演出することで、視聴者が感情移入しやすいという狙いもあるようです。
❹制作がしやすい
以前からバチェラロッテに登場していた、長谷川恵一さんの性格をバチェラー制作側もよく分かっています。
女性メンバーの人選から、ストーリーの軌道まで制作側が意識しやすいという点も含まれているようです。
❺徐々に方向性を変えている

長谷川恵一さんは、これまでのバチェラーと比べると、経歴や収入面で見劣りする点があります。
それが”期待外れ”という声にもつながっているようですが、バチェラーの制作の方向性が”ハイスペック男子のみ=お金持ちでイケメン”という方向性から少しそれはじめている事を感じます。
人選の難しさだけではなく、番組の見せ所を広げるためにも、少しずつ方向性の転換を図っていると言われています。
【長谷川恵一】期待外れという世間の声
やっぱりハッセはバチェラーの器じゃないよなw
まあ制作もそれわかってるからキービジュアルがあんな感じなんだろうけどw
本物の金持ちが見付からないから長谷川さんなの?
人柄だけじゃなく、経済力含め、こんな人がいるんだ!凄い!と思える男性が良かった。
別に嫌いじゃないけどバチェラーじゃないよね。 ハイスペ独身男性を奪い合うコンセプトどこ行った〜。 バチェラーという番組に身内ノリ感じる。
まとめ
バチェラー5の配信が始まり、様々な感想が飛び交っていますが、なんだかんだ見てしまうのがバチェラーですよね。
バチェラー5に応募してきた女性陣は、バチェラーが長谷川さんだと知って応募してきたのか?など色々気になる点もあります。
とはいえ、長谷川恵一さんの登場を心待ちにしていた視聴者も多く存在し、まだまだ見たことのない彼の魅力にも期待大です。