原作も大人気となっている「あなたがしてくれなくても」のドラマに話題が集まっています。
その中で、大きな反響となっている原作との違いについてまとめてみました。
陽一(瑛太)の職業がカフェの雇われ店長なのはなぜ?
三島さんとの関係はどうなるの?
原作では最終回はどうなってるの?
など気になる話題について徹底的に調べてみました。
あなたがしてくれなくても「陽一がカフェ店長はなぜ?」

「あながしてくれなくても」には原作があります。
ハルノ晴さんによって描かれていて、2017年に連載をスタートした人気コミックです。
ドラマ放送を受けて、原作ファンから疑問の声が多く寄せられているようですね。
ようちゃんが瑛太なのはいいんだけど、システム屋じゃなくてカフェ店長って設定変更がない
なんでカフェ店長設定に変えたんだろ
原作でコーヒーの例えは割りと印象的だったんだけど、そのコーヒーを淹れる職業にしちゃったのはなぜ?
圧倒的に疑問が多かったのは、これ!
主人公である吉野みち(奈緒)の夫である、吉野陽一(瑛太)の職業が原作値は違うカフェの雇われ店長だというところです。
陽一の職業が原作と180度変わっていることが「なぜ?」と話題になっていました。
・カフェの雇われ店長
・珈琲への強いこだわり
・接客は苦手

物静かで何考えているかわからない系。
なのに色気がある役を瑛太さんが快演されています!
なおの気持ちを考えると、憎い役なんだけどかっこいーの。
原作では、陽一はサラリーマンという設定で描かれています。
なぜ原作と大きく設定を変えたのかまとめていきましょう。
理由❶陽一の印象操作
原作では陽一はシステム屋としてスマホ片手のシーンが多かった原作。 レトロで雰囲気のあるカフェの店長という設定変更のおかげで陽一の印象が随分マイルドになったといわれています。
1つの物事のついて男女の様々な視点で捉えるのが、この作品の魅力です。
視聴者がどの役にも、分かる~という一面をもてるように役柄が調整されていると言われています。
理由❷陽一の性格的要素を浮き彫りにしたかった
原作にも言えることですが、陽一は人と話すのはあまり得意ではなく、社会性の長けたタイプではありません。
原作のサラリーマン役より、カフェの雇われ店長という役柄の方が陽一の繊細な性格や個性がより伝わりやすいと言う判断と言われています。
理由❸妻みちとの価値観の相違を演出
会社勤めをしているみちとの価値観の違いを対比して分かりやすく演出するために、あえて生活のペースや肌感の違うカフェの店長という設定を盛り込んだのでは?と言われています。
理由❹漫画原作のストーリーと変えたかったから
原作では、陽一が会社の上司である三島と関係を持つシーンがあります。
原作では読者に強い印象を与えた重要な箇所となっていたのですが、
ここの展開に漫画とドラマで大きな違いが現れそうですね。
あなたがしてくれなくても「配役まとめ」

吉野陽一:永山瑛太
新名誠:岩田剛典
新名楓:田中みな実
三島結衣花:さとうほなみ
北原華:武田玲奈
高坂仁:宇野祥平
川上圭子:MEGUMI
新名幸恵:大塚寧々
今のところ、原作の設定と大きく違ったところと言えば、瑛太さん演じる”吉野陽一”の職業です。
それに伴いさとうほなみさん演じる”三島結衣花”が警備員役に。(原作では陽一の会社の上司)
宇野祥平さん演じる”高坂仁”が陽一を雇うカフェオーナーとして原作とは違ったキャスト構成をみせています。
原作では三島さんと陽一は、一線を越えた関係になるのでおそらくさとうほなみさんとそういう関係になっていくのでは?と言われていますね。
陽一の性格的要素を強く反映するために、オーナー高坂さんとの絡みも影響がありそうです。
【ネタバレ】最終回の結末は?

早くも「あなたがしてくれなくても」の最終回行方が気になります。
原作があると、どうしても検索してしまう。
ネタバレ…!
「あなたがしてくれなくても」は10巻発売されていました。

なんと累計840万部の大ヒットになっているらしいよ!
しかし、原作の方もまだ最終回を迎えていないことが分かりました。
尚且つ、登場人物の背景や設定が少し違っていることが分かったので、
最終回を予想することは難しいことがわかりました。
原作の最新刊をのぞくと、「道と陽一が離婚!?」というか山場を迎えていました。
原作も完結していないので、ドラマオリジナルの結末がとても楽しみですね。

じらされることで、視聴者心をつかんできますね!
みちや誠にとってのハッピーエンドを期待したい。
世間の反応とまとめ
あなたがしてくれなくても 面白かった
奈緒さんも瑛太さんも 上手いし。ドキドキな展開も あるし。来週も楽しみ。
めっちゃ面白い 原作既読だけど 奈緒ちゃん演技うま過ぎ 瑛太も最高 久々のヒットドラマだわ
衝撃的なタイトルに話題が集中し、ドラマの話題性も高くなっていたようです。
ドラマを見た視聴者の感想も上々でした。
原作を知るファンからは、原作との違いに戸惑う声お聞かれますが、役者さんが絶妙で、原作のポイントをより引き出してくれるような演出や設定変更になっいているのではないでしょうか。
原作との対比も楽しみつつ、漫画もドラマも追いかけていきたいですね。









