映画化されたマリオの世界で、一人だけ違う世界観で目立っていたという青い星はいったい何者なのか?
実は次回作への予告や伏線を隠し持っている重要キャラの可能性も?
映画「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」に登場する謎の青い星について徹底的に調べてみました。
実は声優を務めるのもあの人…。
これから映画見る方も、映画を観て疑問を持った方も、是非最後までおつきあいくださいね。
映画マリオに登場する青い星「チコ・ルマリー」

マリオ映画ちょ〜面白かったけどあの異常に不穏なあの青い星なんなの?!!
マリオの映画、青い星の子が異様すぎて好きになっちゃった
映画を見た方から寄せられている、青い星は誰!?という声。
とにかく存在感がすごいのです。
キャラの設定も何だか異次元な感じ…。
「あの何て名前だった?」「そもそも知らないんだけど」
そんな声にお応えして、キャラクターの名前調べてみました↓↓
マリオ・ギャラクシーに登場したキャラクターで、ロゼッタの友だちなのです。
よろずやチコ・ルマリーは何者なのか?

唯一の希望 其れは死だよ
強烈な言葉通り、映画の中でもクッパのいけにえとして溶岩に落とされそうな時、
たった一人喜ぶ素振りを見せていました。
マリオの世界観にこんなニヒルなセリフを吐くキャラクターいましたか?
青くて、ぼやけた幻想的な姿とはかけ離れたスナイパーのような言葉もインパクト大ですよね!

この違和感に注目が集まったというわけなのです。
「よろずやチコ」というだけあって、スーパーマリオギャラクシーでは「ショップ店員・何でも屋」のような立ち位置で登場しています。

スーパーマリオギャラクシー2(Wii)以来、封印されていたキャラクターということになります。

世間が誰!?ってなったのも当然というわけ。
ロゼッタとチコの関係性
チコはロゼッタと行動を共にします。
ちなみにチコは複数存在し、
ルーパ・アシストチコなどが存在します。

ロゼッタというのが水色のドレスでお馴染みのこの女の子です↑
ロゼッタ過去に幼い頃に父母を亡くしていると言う設定。
実は弟が存在したことも明かされています。
チコとの出会いは、チコが「ママ探し」をしている時です。
自分自身も親がいない悲しみを持っているロゼッタは、チコといっしょに旅をしながら、ママを探す事を心に決めるというストーリーがあるのです。
ロゼッタはそのうちに、チコ達にママはそもそも存在しないことに気づき、ロゼッタ自身がママ代わりとなりチコ達と旅を続けたそうです。
チコは自分のせいで、ロゼッタが自由になれないと思い「新たな星になる」事でロゼッタが故郷に戻れるようにしたといわれています。

チコとロゼッタ深すぎる~。
チコ(ルマリー)のあの歪んだ言葉の裏には深い背景があるのかもしれないですね。
【考察】続編への予兆「ヨッシー&チコ」
世界的にも脅威の興行収入をたたきだしている、大人気映画「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」
映画をかわきりに、続編へと続いていくことは間違いないでしょう。
そして、その予兆と思われる個所が映画の中にも存在していたと言われています。
最後のヨッシーのシーン
エンドロールの映像で、ヨッシーの卵が見つかるシーンがありました。
これは、続編への伏線では?という声が多くあがっているのです。
ヨッシー単体のゲームもたくさんあるほどに、人気キャラクターのヨッシーが続編のメインキャラになるというわけ!

題して「ヨッシーとの冒険」的な映画になると予想。
チコ(ルマリー)を際立たせていた?
映画を見終わった方から「青い星は何者!?」と言う声が多数あがるほど、
度々、意味深いセリフを投げかけるよろずやチコ・ルマリーですが。
特に印象に残っているのが、映画の終わり頃のこのセリフです。
「映画が終わった以上、残されたのは自分たちと “無限の空虚”だよ
映画の終わりに水を差すようなこのセリフ。
次回作への予告かのような意味深な内容ですよね。
今回の映画「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」に、チコ(ルマリー)が登場しなくとも、話は成立したといえあれています。
しかしながら、あえてチコを登場させて、その上際立たせる演出をしているのは、その先への重要な役割があったのでは?と考えますよね。
続編への伏線として、チコ(ルマリー)の起用があったというのも納得のいく推理だと思います。
チコ(ルマリー)すずめのダイジンとキャラも声優も同じ?
物語のテイストと大幅にずれながらも、何かいい味を出してくれるキャラクター設定。
誰かに似てる!という声も多数。

チコ(ルマリー)がダイジンと似ている言われているのは、キャラ設定も声を務める声優さんも同じであることが理由ということがわかりました。
【告知】エンドロールの後もお楽しみあり!
映画「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」終了後のエンドロールにも続編への伏線映像(ヨッシーの卵)が隠れていいることは理解していただけましたよね?
でも「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」はそれだけではありません!!
そのエンドロールの後にも、お楽しみが隠されていると言われています!
マリオががステキなことをしてくれると話題になっているので、
映画のエンドロールの最後の最後まで着席して鑑賞してくださいね!
まとめ
「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」の登場した、際立って目立っていた青い星ついて記事を書きました。
あの青い星はチコ(ルマリー)というギャラクシーで登場するキャラクター。
ロゼッタという女の子と行動を共にすることで有名なチコですが、その出会いや遍歴に深い意味を持つ過去があることが分かりました。
その過去に影響されてか、映画でチコ(ルマリー)は、闇深い言葉を連発します。
それこそが、映画次回作にチコやロゼッタが登場することの予告だと言われていることがわかりました。
とにかく見どころの多い、「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」
次回作への伏線という視点でも映画を観てみると、また違った考察が生まれるのかもしれません。






